@PFGAinterlessonさんをフォロー
小暮式1分間ゴルフ
【小暮式1分間ゴルフ】, 1mingolf, ゴルフ用語, 考え方

調子を崩す原因。

2017年2月9日

ゴルファーに皆さん、
こんにちは、小暮博則です。

先日、出演した「みんなのゴルフダイジェスト」映像、「悪いね」の票の多さに、へこんでいます。

皆さんも、ゴルフの不調にへこんだことはありませんか?

*今までできたことが、突然出来なくなった

*打ち方を忘れてしまった

*いくら取り戻そうとしても、中々もどれない

*焦れば焦るほど、腕や肩に力が入り、気が付くとマメができていた

*不調があること自体、知らなかった!

一度覚えた自転車の乗り方は、簡単には忘れないのに、どうしてゴルフは…

今回は、不調の原因を探っていきたい、深堀していきたいと思います!

上級者が大切にしている言葉の中に、実はそのヒントが隠されています。

このような言葉を聞いたことはありませんか?

「○○プロ、なんでいつも同じ練習をされているのですか?」

「○○さん、実はゴルフの基本がここにあるからです」

上級者は、調子が良くなることや、悪くなることがあっても、「基本」を行うことを大切にしています。

調子自体、流れる水のごとく、変化の中に実力があるものです。

一番さけたいのが、調子が良いから、「もっと飛ばそうとして、振りすぎる」「調子が悪いから、いろいろなことを試してみたる」「ドライバーや、FWを沢山打ち、SWでのスイング型作りを時間をさかなくなる」

事です。

調子が上がった原因は、どこにポイントがあったのででしょうか?

例えば、軸ブレを防ぐために、左膝を外側に張る動作を取り入れます(左サイドから押されても、大丈夫)

テークバックのコッキングや、クラブを上げて行く角度をチェックする(SWが重く、短く、ゆっくりふれて、スイング型を意識しやすい)

テークバックとフィニッシュで、クラブが立つように(極端にフラットでは、練習場のような平以外、傾斜地からのライにダウンブローにアタックできない)

フェース角を整える為に、左右の片手アプローチ20ヤードを行う(フェース面のコントロール再確認、シャット過ぎるは、地面に刺さる傾向に。開閉はトップの原因、身体の開きは、シャンクの原因。両脇が開くは、ミート率を下げる原因となります)

何れにしても、調子の波を無くすこと、これ即ち、スキルアップです。

その為の、「基本」「練習」を行ないさえすれば、黙っていても結果を得ることができます。

さあ、一緒に!!

Tag : ,

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

*

1分間で上達するメルマガ

     

© HIRONORI KOGURE. all rights reserved.