スイングで気になること
皆さん、こんにちは!
スイングで、気になることを挙げていきました。間違った理解が上達を妨げていたら、大変です。さっそく今回も進んでいきましょう。
【設問】
1.アドレスの向きが気になる(はい・いいえ)
2.テークバックの引き方が分からない(はい・いいえ)
3.フェースの面が不安定だ(はい・いいえ)
4.トップの位置が決まらない(はい・いいえ)
5.ダウンスイングが外から来る(はい・いいえ)
6.インパクトでは手首がリリースされる(はい・いいえ)
7.インパクトの腰が開いてしまう(はい・いいえ)
8.インパクトで右肩が前にでてしまう(はい・いいえ)
9.フォローで左肘が引ける(はい・いいえ)
10.フィニッシュでは体重が右足にかかる(はい・いいえ)
【解答】
1.いいえ。肩、肘、腰、膝の向きに注意してアドレス確認します。
2.いいえ。インサイドにクラブを立てて上げて行きます。
3.いいえ。フェース面の開閉をデキルダケ少なくします。
4.いいえ。左腕が右肩の上にくるように。
5.いいえ。右肩と右肘の間からシャフトが現れる。
6.いいえ。インパクトでは右手を角度維持します。
7.いいえ。左腰の開きを抑える事で体の正面でボールが打てます。
8.いいえ。足を抑えることで、右腰と右肩を止めることができます。
9.いいえ。右手のリリースを抑えることで左肘を伸ばすことができます。
10.いいえ。テークバックで軸を左へ傾けることで体重が左へかかります。
【解説】
<アドレスの向きが重要>
スライスが沢山でてしまう方ほど、アドレスで右を向くことを採用して、左へボールを強く出そうと考えてしまうものです。そうすることで、永久にインサイドから下ろすことは出来なくなります。つまり、ボールを捕まえるには、正しくスクエアに構えることが重要となります。
ポイントは、ボールとターゲットを結んだ後方から、アドレスに入る癖を付けます。
直角と平行を強く意識つけることで、大きな変化が起きます。
アドレスをきちんと構えられることで、ミスショットの7割は解消できるでしょう。
<テークバックの上げ方>
以前は、ストレートに真っ直ぐ上げることが大切だとされていました。しかし、最近はインサイドインの軌道を重要視しています。
その理由は、インサイドインの軌道の方が、飛距離が出せるからです。遠心力を最大にするには、クラブをインサイドインにふる必要がありこれを練習していくことで、距離を稼ぐ事が出来ます。
<フェースの維持>
テークバックで、フェースが開閉しないようにすることで、インパクトの正確さが増すことを理解し、実践するゴルファーが少ないと言えます。
不調の原因は、テークバックのフェースに問題があり、これを直すことで、確実にインパクトの正確さが向上できます。
右腰位置で、フェースが斜め下を向くように練習します。
<トップの位置>
トップの位置を安定させるためには、左腕を伸ばすことと、左ワキをしめることを意識します。また、アドレス時の左肘の向きに注意します。
もし、左肘が上を向いてしまうと、肘が折れてテークバックしてしまうので、トップの位置が安定しません。同時に、左手甲が直線になるように、意識います。
<ダウンスイングのポイント>
インサイドダウンを行う為に、クラブシャフトを倒す動きを取りいれると、正しい軌道にスイングを乗せることはできません。肩甲骨を後方に下ろす動きと、シャフトを倒す動きは違います。
目安は、右肘よりも少し上からシャフトがくるようにいます。
<正しいインパクト>
手首をキープして、腰や肩を開かない用意する事で、正しいインパクトをむかえることができます。ポイントは右腕が身体を通過することです。肩の動きを抑えて腕が通過することで、力強くボールにエネルギーを伝えることができます。
<フォローはインサイドイン>
2軸スイングで、体重移動の多いスイングを行っていた場合は、フォローで腕を返すことから、フォローもストレートに取る傾向がありました。しかし、1軸スイングでは、インサイドインに振りぬくために、クラブシャフトの抜けて行く位置はストレートラインよりも左となります。
<フィニッシュの体重を左足で受け止めるコツ>
アドレスからテークバックにかけて、軸を左へ傾けることで、ダウンからインパクトにかけて、左へ強く乗ることができます。
もし、右へ体重が残ってしまうのなら、トップで軸を左へ傾けていきましょう。
左に軸を傾けることで、自然に体重が左へ乗りやすくなります。
以上です。
今回の内容はいかがでしたでしょうか?
ゴルフ上達を進めて行くコツは、間違った理解を行わない事です。
次回も一緒に上達を楽しんでいきましょう。