@PFGAinterlessonさんをフォロー
小暮式1分間ゴルフ
【小暮式1分間ゴルフ】, 1mingolf, 1軸スイングニュース, ビジネス, プロデュース, 考え方

ゴルフレッスン会募集中

2019年10月9日


<絶対に打ってはいけない2つの球筋>

ゴルフが上手くならない!
ゴルフがつまらない!
この様に考えている多くのゴルファーにとって、
練習場でボールを打ったときに、必ずミスショットを打っていて、その修正方法を理解していないこと、あるいは、修正方法が上手く機能していないことが知られていません。

そこで、今回はコースでパフォーマンスを下げてしまう(スコアが出ない)、
2つのショットを解説したいと思います。

この2つを直すことができれば、少なくとOBを打つことが無くなり、
自信をもってラウンドすることができます。

1つは、
プルフックです。
打ち出し(左)
曲がる方向(左)
原因インサイドアウトのクローズドフェース

修正方法
ドローへ
打ち出し(ターゲット)
曲がる方向(左)
インサイドアウトのストレートフェース

あるいは、
プッシュフック
打ち出し(右)
曲がる方向(左)
インサイドアウトのオープンフェース

2つ目は、
プッシュスライスです。
打ち出し(右)
曲がる方向(右)
原因はアウトサイドインのオープンフェース

修正法
フェードへ
打ち出し(ターゲット)
曲がる方向(右)
アウトサイドインのストレートフェース

修正方法
プッシュフックへ
打ち出し(右)
曲がる方向(左)
インサイドアウトのオープンフェース

新飛球理論、Dプレーン、トラックマンによるデーターから、
最適な飛距離と、方向性を出すことが明らかになってきました。

例えば、ダウンブロー、アタックアングルが-5度以上のショートアイアンの場合は、
フェース面が右を向く(開く)ために、アドレス時にオープンに、左へ振ることで、ターゲットへフェース面が向くことが理解されています。

簡単には、ショートアイアンは、少し左を向いて、右手の角度を維持して振りぬくと良い!

また、飛距離に関して、
アタックアングル(入射角度がスティープ、-の場合、ダイナミックロフト+アタックアングル=スピンロフトが多い選手は、バックスピン量が増え、ボール初速が上がらないことが分かります。
つまり、飛距離を出すには、1.7~3度前後のアッパーで打つことが求めらえる。

普段の練習では、
どのような内容を直すか、注意しながら取り組む必要があります。

簡単には。
ドローヒッターは、ヒールよりに
フェードヒッターは、トウよりに構えることが、1つのセットとなります。
それには、ボールポジションも理解してくださいね。
ドローは内側に、
フェードは外側に、
1つ、手前側に1つボールを移動します。

フェース角度について、
コーチは、
アドレス、トップ、ダウン、インパクトとスイング中のフェースアングルの変化に注意しています。
アドレス時に被せてしまうのか?
トップで被せるのか?
その状態を細かくチェックして、自分なりの形を覚えると良いでしょう。

クラブパスとフェースアングルと打ち出し方向について

ドローボールでは、
クラブパス(クラブの通過する軌道)が+3度
フェースがややオープンとなり、
フェース角度に近い方向に、打ち出し角がきまります。

その意味では、インサイドアウトのスイング軌道よりも
少し内側にボールが飛び出すことが、ドローの基本となるでしょう。

それには、
フェースコントロールが大切で、
スイング軌道も意図したようにできることが大切です。

実際の動きと、イメージの動きが違うことがあります。
沢山の方が、インサイドアウトにスイングしたつもりでも、
右手が先行し、左肘が引けてアウトサイドに振る場合があるので、恐ろしい錯覚があるので、注意してください。

インパクトでの伸展、ダウンでの沈み込み。速めの伸展による右サイドの側屈
下半身や体側を積極的に使うことは、飛距離に直結するはずです。
しかし、インパクト前に右足踵が浮く場合、しかもスイング軌道をインサイドから迎えようとした場合、右サイドを側屈させて、クラブ軌道を作るケースが見受けれます。特にジュニアに多くあるので、注意してください。
このようなケースでは、左サイドが浮き、左腰も早くに上昇し、詰まった状態で、フィニッシュまで振り切れないことが予想されます。
ダウンまで、右足踵を挙げず、
インパクトでは肩を開かず、胸郭を後方に回すように意識してみて下さい。
壁を正面にして、正対し、左手を伸ばして、壁にふれ(壁ドン)そこから胸郭をターゲット方向に回旋します。
左肩は止まり、身体がコイルアップしている感覚を身に付けることがあります。

最後に、
多くのジュニアが日々練習していると思います。
親権者の皆様におかれましては、ゴルフを楽しんでほしい、優秀な成績をだして輝いてほしいと思う気持ちを
コーチも感じいます。
でも、実際は上手くいかない時があります。
「あのコーチは、教え方が良くない。」
たしかに、そうだと思います。
教え方は、コーチそれぞれ違います。
でも、上達して欲しい気持ちは、皆さんと一緒です。
どうか、ご理解ください。

<ご案内です>

10月13日武蔵丘GC(ジュニア)
10月14日富士ゴルフコース(ジュニア)
10月17日久邇CC9ホールズ(大人)
10月18日日高CC18ホールズ(大人)

お問い合わせ
information@pfag.co.jp
090-1553-0621

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

*

1分間で上達するメルマガ

     

© HIRONORI KOGURE. all rights reserved.