@PFGAinterlessonさんをフォロー
小暮式1分間ゴルフ
【小暮式1分間ゴルフ】, 1mingolf, ゴルフ用語

1-8-2【パッティング-ミス-重いグリーン】

2016年10月10日

CIMG8136

■速いグリーンも苦手だか、重いグリーンはもっと苦手である!

本当にゴルフが上手くなる為には、 動作に意味を持たせ、シンプルにしていくことが大切です。「1分間ゴルフ」では簡単、短期間、効果的に上達できる小暮メソッドを簡略化して、
初心者の皆さんから中上級者の皆さんへ、お届けしています。

ゴルファーの中には、重いグリーンが苦手な方が意外と多いと思われます。
しかし、実際は、速い、普通、重いグリーンでのパット数の変化に気が付いていないことが予想されます。

総じて、速井グリーンはラインだけ集中できれば対応できますが、
重いグリーンはラインよりもタッチが合わないと(届かないと)、カップインすることはできません。
厄介なのは、打てばオーバー、打たなければショートする結果に、感情のコントロールが乱れてしまう状況に陥ることです。

 

今回は、重い、遅いグリーンの対処法を説明したいと思います。

以下の状況が、ラウンド中に見受けられませんか?

1.雨上がり、夏場の午後のラウンドで、グリーンの状況の変化に気が付いていない

2.実際に気が付いているにもかかわらず、打てない(見た目は5Mであるが、実際は7M打つ必要があるが、できない)

3.何回かのショートのあと、オーバーをしてしまい、そこから3パットを繰り返し、自信を無くしてしまった

4.しっかり打つと、左へひっかけてしまう

5.バックストロークで大きく上げて、インパクトでダフリ、ショートしてしまう(つり気味で構え、赤道の上をハーフトップで打つ)

初心者は、グリーンが遅い事に気が付かず、上級者は気が付いているけれども、対応ができない。

<対処法>
■重いパター (総重量を重くすることで、いつもと同じストローク幅でも転がる)

■長いパター(姿勢をおこし、ストロークをしやすくなる)

■2m下がり、遠くから見て打つ(目の錯覚を利用するため、実際の距離よりは後方に下がり、その距離感でストロークを行う)

 

上級者が注意している点で、遅いグリーンを攻略する方法として、

*観察する(届かせるために、強くヒットした場合の薄いラインは、どこにあるのか)

*実際の距離よりも、遠くから見る事により視野的な錯覚を利用する

*フォロースルーをスムーズに行う為に、左肘を積極的に動かす

また、重いグリーンでは、ダウンブローにうってしまうと、跳ねる傾向もあります。

通常ロフト角が5度のパターを3度で当てる場合のみ、ダウンブローは有効である、

けれども、最初から3度のパターでは、ダウンブロー過ぎるインパクトは適さないと言えます。
重いグリーンに適したパター形状:マレット、 ピンタイプ、L字

さらに詳細を知りたい方は・・。「1分間ゴルフ」メルマガ登録では、ゴルファーの皆さんに大変役立つ情報を毎日リリースしております。この機会に是非に!

Tag : ,

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

*

1分間で上達するメルマガ

     

© HIRONORI KOGURE. all rights reserved.