@PFGAinterlessonさんをフォロー
小暮式1分間ゴルフ
【小暮式1分間ゴルフ】, 1mingolf, 1軸スイングニュース, ゴルフ用語

良くある傾向

2018年4月28日

ゴルファーの皆さん、
こんにちは。

最近、若手で、上手な選手、世界で活躍している選手が増えていると思いませんか?

一般的には、経験や、クラブ、競技年齢の若年化が成功の秘訣と言われていますが、

どうやら、ほかにも原因があるみたいです。

今回は、このあたりを少し解説したいと思います。

「ゴルフスイング」<「ボールフライト・ボールの飛び方」への比重が高い。

このような考えが、弾道計測器の発達で、だれでも得やすくなってきています。

たとえば、クラブ開発は、スイングはテストロボット、変化するのは、クラブやボールであり、狙うはボールフライトのデーターとなります。

これが、選手でもあてはまり、ボールフライトが良くなる>クラブやボールフィッティング>安定したスイングとなります。

でも、これって、「卵が先か、鶏がさきか」と同じ理論にもなるのでは、なかろうか?
と、お考えの皆さんも多いと思われます。

そこで、2つの知識やそれに向けた練習が必要となります。

ボールフライトを良くするための知識と練習/安定したスイングを得るための知識と練習

ボールフライトデーターと、スイングデーターをとり、
かつその内容を改善できる練習に取り組む。

最終的には、各番手で、何ヤード飛んで、ランはいくつかを知ることで、バーディーとれるチャンスが広がります。
けれども、均一なデーターが整うまでには、時間がかかります。

ここで、1つ良くある傾向をお伝えします。

〇良くある傾向
右を向き、
右に飛ぶのを嫌い、
フェースを被せる。
ボールが低く飛ぶので、
ダウンスイングからインパクトにかけて、右へ軸を倒す

このようなスイングと、データーでは、飛距離の合格点に到達できません。
お近くのコーチへご相談ください。

本日も、ゴルファーの皆さんの上達を応援しています。

Tag :

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

*

1分間で上達するメルマガ

     

© HIRONORI KOGURE. all rights reserved.